ギターアンプだけでドラム&ルーパー使えてアドリブ練習もできる話


ちょっと前の機材で恐縮ですが、そのうちやろうかなと思いながらすっかり失念していた ギターアンプ VOX MINI GO 50 を使った音出し紹介動画してみましたのでよろしければ下画像から YouTube GO G GOW。




ポイントは

ギター(ジャズマスター)アンプ直差し

って点で、ミニゴー搭載機能の

  • ドラムマシン
  • アンプモデル選択
  • ルーパー

フットスイッチ VFS3 にアサイン(記憶)して操作しています。モデリングのチョイスやEQ設定・ボリュームなどアンプで作った音色を3種まで登録して足元で呼び出せるので、ベーシックな音チェンジならこれだけで完結できます。他のスイッチにループレックのオンオフなどをメモリーしておけば良し。ほんとはもうちょっと大きい音のイメージだったのだけど、ま、なんせ普通のマンションなのであまり大きい音出しははばかられてちょっと吐息とか衣擦れとかピッキング音ぺちぺち混ざってますが苦笑、エフェクター等一切使わずアン直でこんな感じの音ねとかこんな使い方もできるよって使用感のイメージは解りやすくお伝え出来るかと。ちなみに今回の動画ではバッキングのクリーンとインプロのクランチ共ゲインは12時目安で基本あまり歪ませていませんが、ぶりぶりにハイゲインサウンド向きのアンプモデルもあるのでお好みで。


ループさせた循環コード

部分は、

  • C△7 / D6 / Em7 / Em7・D

とかでわりとよくあるディグリーネーム456進行。調的には六m7でEもマイナーですが、後半だけ借用移調しEsus4からメジャーになります。ちょっと希望の光が差しました的なニュアンスで素敵でそ笑。

リードのアドリブ演奏

としては、軸はEマイナーペンタ等でいいですが、時折、メロディックマイナーやリディアンなどでスケール感がより伝わる音列を混ぜると雰囲気や気分が変わってよきですね。とか考えながらポジション探り探りで普通に弾き損じますし、なんならエラーのアボイドノートが一周回ってちょっと癖になりかけました苦笑。ほらあるでしょ、


クサいって解ってるけどその塩梅が気になってなんか嗅ぎにいきたくなる感じ照。


不思議なもんで、エラー音頻繁に聴いてると慣れてそれほどでもなくなってきちゃうことあるよね?で可能性探りにもっかい確認しにいって「あーやっぱないかぁ」みたいな苦笑。皆さまも病みつきお気をつけ。ほなまた。

ヴォックスミニゴーなら機能全部入りの50がオススメ@nac-guitar



★その他の記事は ギター&機材談話 や音楽的理解を深める ギタリスト音楽論NAC♯ブログカテゴリー等からもお楽しみいただけます。
ブログ「いいね」と思っていただけたらメモやブクマ代わりに下部の 共有 ボタンが便利です。