フェンダーパラレルユニバース2アップタウンストラトキャスター


新しい武器(ソリッドギター)を買いました ///照///。


Fender USA Parallel Universe Volume2 Uptown Stratocaster

カリフォルニア州アナハイムで開催のNAMMショー2020Winterで発表された限定モデル、Fender USA Parallel Universe series Volume2 Uptown Stratocaster ですわ!


アップタウンストラト外観全体

SPEC & DETAIL

機材概要は、

  • ボディ&ネック材:マホガニー
  • 指板材:ローズウッド(バインディング有り)
  • フィニッシュ:ニトロセルロースラッカー塗装グロス仕上げ(スタティックホワイト)
  • ネックシェイプ:1960's C
  • ネックスケール:24.75インチ(629mm)
  • 指板ラジアス:9.5インチ(241mm)
  • フレット:ニッケルミディアムジャンボ 22f
  • ナット:ボーン 1.685インチ(42.8mm)
  • ポジションインレイ:ホワイトパールブロック
  • ピックアップ:CuNiFe Fender Custom Wide Range Double Tap Humbucking HH
  • ブリッジ:2点支持シンクロナイズドトレモロ&ベントスチールサドル
  • チューニングマシーン:Fender Classic Gear
  • コントロールノブ:2V2T Knurled Flat Top
  • ピックガード:4Ply Tortoiseshell

です。ラッカー塗装のマホガニー製USAストラトで、2点支持シンクロで、9.5Rの22フレットで、アルニコ系より音域レンジが広く出力も上がったクニフェフェンダーカスタムダブルタップワイドレンジハム2で、ブロックインレイ&バインディングと豪華高級仕様…そしてなにより、フェンダー製品ではくそ珍しいミディアムスケール(ロング25.5inchとショート24inchのど真ん中)なのです。いかにもマホ木材なヘッドの色もギターマニアウケポイント笑。


ギターヘッド

ネック~ボディ

Purchase motives & Product review

実は結構前からかなり気になっていたモデルで、けど夏に試奏した時のはチョイ傷モノ(ネック裏に木材の節があったり展示の小傷が激しかったり)しかなくて躊躇したんだけど、いよいよ流通が少なくなってきたところワケアリでもない新品が東京店頭でちょっと値引きされてるのを発見して、これはもうラストチャンスだわと思い速攻で状態確認してその場で即決し持ち帰りました笑。


NAC ギター

NAC シャープ

ぼく通常のシングルp/uストラトがちょっと苦手で苦笑、キツめのハイ鳴りとか、独特の各弦の音量差とか、近すぎるボリュームノブ位置とか、でこれまでちょっと敬遠してきたんだけど、このアップタウンストラトはそれらのウィークポイント全てが一気に払拭されているという凄技ミラクル改造。しかもタップ機能付きでロングでもショートでもないミディアムスケールって、特異なオンリーワンなのに万能すぎだろおまえ爆笑。

好きで気になるで言えば同ラインのジャズストラト(ストラトキャスターのボディシルエットにフローティングトレモロ&ラージシングルPU搭載)も可愛いけど、カラバリがメタリックなサーフグリーン一択なのと音的にはほとんどジャズマスと変わらないからなーていう。

専用ハードケースも見たことない可愛い緑水色でね。どうもパラレルユニバースシリーズは基本この限定カラーになるようです。


専用ハードケース


インプレッション

キャラ的にはキラキラ系のジャズマスターとは違って、極薄ラッカーで堅いマホの中帯域鳴りを最大限活かしたいかにもアメリカンな乾いた味付け。2ハムだけどローからハイのレンジが広いカスタムP/Uは高温帯域の抜けやピッキングのニュアンスまでしっかり醸しエフェクター乗りも良さげ。スクリューで各弦高さ調整できるポールピースでピックアップ土台位置の調整と併せて音作りもかなり緻密に攻められそう。ブロックインレイ&バインディングも超見やすいし、モダン系の定番で慣れ親しい9.5inch指板Rは現代的な奏法向き。ミディアムジャンボ22フレットでギブソンに近い24.75インチスケールは、ジャガーほど狭くないハイポジとジャズマスターほど遠くないローポジで絶妙バランス笑。


ブロックインレイ&バインディングネック

シルエットはST型ベースだけど、Slabボディ裏のコンターはなくエッジの立った厚めのテレキャスター型に近いシェイプは好みが分れるかも。

特別な形にカットされたジョイント部分と、シリアルナンバー等が刻印された厚みのあるオリジナルネックプレートで、ハイフレットへのアクセス性を高めた設計は地味に嬉しいポイント。ちなみにトラスロッド口はよりアクセスが容易なヘッド側にあるタイプなので取り外すのはフレット交換などの修理時のみになりそう。


オリジナルネックプレート

ウルトラやアメプロ系に採用されるこのテーパードネックヒール&プレートも地味に嬉しいポイント。これフェンダー製品のデフォルトにすればいいのに。


ストラトのトレモロ調整

太い弦を張ってもテンションが比較的緩めのPRS系より極僅かに短い24.75インチミディアムスケールは、スラブマホガニーの良好な発音やロングサステイン特性が合理的にフォローしつつ、シンクロナイズドトレモロブリッジの浮き具合やガチガチめのトレモロ設定も調整しやすい。標準装備ではスプリング3本しか装着されていないのでとりあえず強めのスプリングを発注。


シンクロナイズドトレモロシステムの中

ストラト系はこのへんでも響き方や操作感が変わるから色々試すのが楽しみ。

で、

さっそく届いたスプリングでブリッジまわりを整えます。太くしなやかなESP製の太い方(ver.2)を4本使って010ゲージで1音チョーキングしてもブリッジがギリギリ浮かないくらいの強め設定でこのくらいのねじ込み具合。


ESP製スプリング

アップアーミングプレイは出来なくなるしトレモロ操作も少々重くなるけどひとまず生鳴りとチューニング安定性を優先で。


スプリング設定

アルイハ、太めのESP3本でハンガーを強めに設定するとベンドでちょっと浮いちゃうけど、滑らかなアーム操作と、ナチュラルなスプリングリバーブ効果が活きる。こちらの方がベーシックな設定。目安としては、3本だとギリギリフローティング前後で、5本だとガチガチの完全固定。(※後日ストラトのトレモロ調整に関して更に詳しく。)


ギブソンを想起させるピックガード

ギBSンちっくなピックガードのデザインテイストはいずれのファンからも賛否両論かもだけどそこは悪戯な茶目っ気ってことで、ただの変り種のコレクターズアイテムじゃなく各処イイトコドリで即戦力の実用ハイスペックマシンなのは間違いないのでどうぞご安心を。


同梱保証書類

アップタウンとは

日本語では「山の手」的な下町との対義語で、ハイソとか上品なイメージが強いでしょうか。セレブな成功者が住む街みたいな。そう言われると逆にハングリー精神満載なダウンタウンバージョンもぜひ見てみたい処ですが笑、冠した名に恥じぬ上質ストラトキャスター良き。


その他のギター&機材談話や、
ギタリスト音楽論はこちらから。ほなまた。