ありあまる富裕層ストラト?


先日の NUMABUKURO SECTION 9 JIHEN LIVE「ありあまる富」動画上がっていますので良ければご覧くださいね。スイッチ操作ミスでてんぱり音色迷子になってA2メロすっとばすぼくの様子がちら見えします苦笑。




今回ライブで久しぶりに使った

フェンダーパラレルユニバース2アップタウンストラトキャスター

ですが、じつはもうそろフレットが限界のご様子で、地味に弦高高めのセットアップになりがち汗。ぱっとみでも凸凹が目立ってきました。


ニッケルフレットの削れ具合

フェンダーストラトキャスター

弦高高めのセットアップ

なにせ購入から2年半くらいなので当然の頃合いちゃそうですが、フレット打ち換えして継続使用するかほんの少々迷っていまして。


トイフノモ


ジャガージャズマスターのフローティングトレモロの滑らかさや調弦狂いにくさ、シングルコイルP/Uの各々特徴的でクラシカルな発音が好きすぎて、ストラトの出番少なく持て余している感もあり照。

でもこれ

ストラトキャスターとしては特別な限定生産モデル

で、コイルタップ付きクニフェ2ハムで帯域も幅広く対応可能だし、各弦のP/U高さをネジで調整できるので各弦音量バランス等も細かく設定可能。ちょうど Jazzmaster と JAGUAR の中間くらいのネックスケール(24.75 inc)てのも個人的にはチャームポイント。フェンダーらしからぬ肉厚ネックも新鮮で良い気分転換にもなるのですが、

ウィークポイント

がないでもないので挙げてみると。

  • 逆にストラトっぽさはあまりない太い音
  • 6コマ独立ブリッジサドル調整が緻密ゆえ面倒
  • フロント&リア其々独立のボリューム&トーン×2も面倒
  • シンクロナイズドトレモロがやっぱりあまり好きじゃない
  • JG&JMと比べると分厚いスラブマホガニーボディの弾き心地が少々テレキャスちっく

とかでしょうか。最後の弾き心地に関しては右腕部のコンターエッジが立ち気味でテレキャスターのあのボディ角が当たって地味に脇を開く感覚だけですし、ブリッジ&トレモロパーツ部分は当たり前にそういう仕様なので、完全に好みの世界ですが、アーミングが深く激しくなりがちなシンクロトレモロはチューニング狂いが怖くて使い処を選んだり使用控えがちな面があるのも事実で。


トハイエ


決定的なネガティブ要素て言うほどでもなく、ハムバッカーの方がポップでモダンな音作りしやすくて良いかもって場面もなくもないのでねっていう地味めな葛藤。


勝手に迷って何時でも売るナリ煮るナリ焼くナリ好きにしろよ!


って思ったアナタ正解です笑。ありあまるどころかこんな豪華な変りダネのUSAストラトなかなかないのでたぶんそのうちリフレットすると思いますが、ステンレスフレット化に際してのサイズや形状とかも変えたい気もするしちょっぴりハイ側のキャラクターも変わるのでその辺も込みでじっくりあれこれ想像してみようとおもいます照。

なんせ公式ネーミングが「UP TOWN STRATO」ですよ。


富裕層のストラト


なんてすでにヴァイブスあげあげじゃないですかメーン?笑

そんな

Fender Stratocaster 音色紹介動画

YouTubeでご視聴いただけます。今回各音色の主な使用ペダルモデル名も記載してみましたのでよしなに。



そういえばテレキャスターでギターを始めたのを思い出した@NAC♯



★その他の記事は ギター&機材談話 や音楽的理解を深める ギタリスト音楽論NAC♯ブログカテゴリー等からもお楽しみいただけます。
ブログ「いいね」と思っていただけたらメモやブクマ代わりに下部の 共有 ボタンが便利です。