VOX小型ギターアンプDA5に何の不満もない話

最近発売された Fender Acoustasonic Jazzmaster がめちゃ気になってるどうもナック♯です。あれ、後発だけにアコスタシリーズで断然一番の完成度よな。音作りの幅広すぎだし内蔵ドライブも使えるレベルで気持ちよく歪むし。アコギ弦で生音も大きいから深夜自宅では練習できないけど、そのへんのエレアコ的ニュアンス〜ジャズやブルージーなテイストが必要ならまじ使い勝手最強クラスだわ。見かけたら是非アンプ直で試奏してみて。

前説多めでしたが、ぼくは今普通の一般的なマンション住まいなのでエレキギターアンプもミニサイズ1台しか持っていません。昼夜問わず練習ではどっぷりヘッドホンしちゃうので実質ほとんど使いませんが、ピックアップ × エフェクター音色のアンプへのノリ具合の確認やなんとなく音出したい気分の時に極ときどき使うくらい。

ずっと使ってるのがかなり昔のミニアンプ VOX mini DA5 なのですが、これがなんとも素直な発音で家で控えめに鳴らすぶんには全く不満が湧かないのです。当然トランジスタアンプなのだけど微妙に暖かいというか妙に真空管ちっくな雰囲気が(絶妙に劣化しただけなのかもしれないですが笑)あるし。他機種とちゃんと比較検証したわけじゃないけどそんな好印象。最大出力5Wの小型コンボアンプにしては高めの部類?かもしれませんが、なんせ古い型だし中古とか個人売買とかで探せば結構安く出回るかも。


VOX mini DA5 シルバー

筐体サイズは縦25cm×横25cmと厚みが18cmくらい。5Wとはいえボリュームマックスどころか半分も出す事はなく。どころか、より小さな音量時でも音質を最適化する出力切り替え(アッテネーター)が「5w」「1.5w」「0.5w」と3段階あるのが珍しい仕様。

内蔵エフェクターも種類豊富

でコンプレッサー・オートワウ・コーラス・ディレイ・フランジャー・トレモロ・リバーブなど基本的なモジュレーションをおさえつつ、歪み具合だけで「クリーン~ブルース~クランチ~ハイゲイン」等10種類も基礎スタイルを選べるこだわり仕様。それプラス、ゲインとボリュームつまみもまた別で調節するから、あらゆるシーンにぴったりイメージのドライブサウンドが得られます。


DA5搭載エフェクター

トーンは総合バンド1つのみですが、豊富なエフェクト効果と音質スタイルセレクターで音作りに大きな不足はない。まー冒頭述べた通り、ぼくは実アンプを通った出音のチェックに使うだけなので、トーンも概ね12時だしドライブどころかモジュレーションすらバイパスでほぼ使わないドすっぴん使用なのだけど。

画像のストラップのひび割れ具合に年季を感じるでしょ苦笑。これ、例えばギターストラップに付け替えると襷掛けで背負えます。

しかも、

ストリートライブもできる乾電池駆動も可能

なのです!ピクニックやバーバキュー等屋外で野音したい時もジェネいらずで便利!笑


アンプの乾電池交換口

裏蓋オープンでここに単二乾電池6本で駆動。さらに、外部入力端子に加え、マイク専用入力と独立ボリュームツマミもあるので、ギターとボーカルとドンカマやPC音源等のミックス出力等が可能。まさにこれ1台のみでストリートライブが開催できてしまうのです!…



やったことないけどさ照



そんなこんな、

搭載された便利な機能をことごとくほとんど使っていない暴挙なのですが苦笑それでも尚おおきな不満なく使っているのは基礎的な出力の音質バランスが素直で良い故。一時期中古で買ったジャズコーラスのちいさいの持ってたけどどうもチープすぎるというか、中帯域がぺらぺらというか、JC系のウィークポイントばかり目立っちゃってる残念で嫌な感じだったのよね。個体差とか当たりハズレあるのかもですが。

最新の小型アンプと比べてもオススメ

とは少々大げさかもだけど、最新機能のワイヤレス内蔵とか、エフェクト音色作成や切り替えを手元のスマホアプリでバシバシしたいとかじゃなければ、出音の基本性能や鳴り特性がしっかり良くて引けを取らぬ旧型ヴォックス・ボックスも良い小型アンプだと思いますよー。


orengeギターアンプ

ORENGEの小型アンプはちょっと気になるけど。



そういえば、

小型つながりで言えば、昨日スタジオでライトなお打ち合わせだったので初めて ZOOM G1X FOUR のみで挑みました笑。


ZOOM G1X FOUR

こちらも、基礎的なクオリティは良いので概ね不満なし。小さくて軽くて便利であほほどラクチンでした喜。


…ただ、

足元ちいさすぎて、

どでかい真空管マーシャルに繋ぐ妙な違和感はんぱねえですが。


音楽スタジオのマーシャルアンプ


アンバランスが逆にロックで萌。


ほかにもギターアンプの使い方と基礎知識のようなギター&機材談話こちらにまとめていますのでよければどうぞ。ほなまた。