ZOOM G1X FOUR 音作りとライブ使用考察


昨今はズームのマルチエフェクターばっかり使い継いでいて、過日発売された ZOOM G2X FOUR もちょっと気になっているどうもぼくです。

主に一つのメーカー製品を使っていて良い事は、オペレーションや使い方に慣れてるので設定の類で困ることが少ないのと、エフェクトリストやモジュレーションの種類や特徴や癖も概ね踏襲されている事が多いので、自分好みのセッティングが容易な点ですよね。よほど音質に不満があればそもそも使わないですし。

てことで今持ってる小型デジタルマルチ ZOOM G1X FOUR でブルージーなクランチドライブの音作りと、ライブステージでの使用を考えます。


ZOOM G1X FOUR の編集画面

なぜ型落ちの G1X を使うか

ですが、ペダルが付いたマルチでは今でも圧倒的に最小最軽量(610グラム・ズーム社比)、かつ乾電池だけで18時間駆動するのでマジでギグバッグにぽいと収まりほぼ荷物にならない優れもの。比べ、冒頭申した後継機 G2X FOUR はスイッチが増えた事で実寸サイズも大きくなり951グラムと1.5倍以上に増量。サンプリングやビットレートに変化はなく、音質面のブラッシュアップはアンプシミュレーターの精度やマルチレイヤ―IR中心のようなので、アンシミュは全く使わずアンプ実機で鳴らす主体のぼくとしては筐体が大きく重くなるだけで恩恵は少なそうっていう。ただ、

G2X FOUR に魅力を感じる点

もあって、エフェクトブロック数が一つ増え6枠になり、かつペダルモジュールが専用別枠になった事で、トータル5枠の G1X から実質2枠増えエフェクト7枠使えるのは絶対的な優位性。

トハイエ

このためだけにデカオモくなって乾電池駆動も諦めるか?っていう葛藤ね。あー迷う。


G1X FOUR ライブ音色設定

気を取り直してとりま G1X での音作りと使い方。「ストンプモード」でブースターのオンオフやギターボリューム操作駆使のメリハリでと考えてたんだけど、これだとコーラスのクリーンなど大きな音色変更は絶望的なので、やはり一瞬の音切れは目を瞑って潔く「パッチモード」で2~3種の音色を使い分ける方向で考えます。

  • コーラスクリーン(微歪み)
  • クランチドライブ(小歪み)
  • ソロ用ドライブ(中歪み)

とかを並べて2つのスイッチで前後のメモリーを行き来する切り替えスタイル。最低限のどシンプルバリエーションだけどまあいけるしょ笑。

メイン音色のクランチドライブ設定

  1. ZNR(適量)
  2. RACK COMP(薄ら)
  3. Chrome Wah(標準)
  4. SWEET DRIVE(25%位)
  5. HD HALL(20%位)

でワウはペダルのスイッチでオンオフ出来るのでオフでスタンバイしてる感じ。他は歪みも含めて全体的に薄ら。もう一つ装飾を追加したければ「HD HALL」をとってリバーブはアンプ内蔵のものを使うのも手。隣枠に置く「ソロ用ドライブ」はゲイン&ボリュームを上げ「ZNRノイズリダクション」を外して「ディレイ」等を足しても良。今回はより温かく生っぽくするため「OUTPUT BST」を足してます。今のところ「クリーン」で使うことはない「WAH」を「Chorus」等に変えて歪みは極微クランチに。実際はこれをアンプのインプットに差してアンプでもほんのり歪ませて整えて完成って感じなのでライン出しやヘッドホンで聞いてもあまり参考にならないかも汗。

ワウペダル設定

は VOX Chrome Wah をベーシックな効きにしてるけど、G1X FOUR のペダルスイッチは妙に軽くてワウってる最中で踏み込む(開ける)と意図せず普通にカチッとオフっちゃったりするので、スイッチ手前の接点に布テープを重ねて貼り高さを出していい塩梅の踏み込みオンオフ具合を加減。


ペダルスイッチ部分

がペダル部のスイッチで、その手前のペダル底面と床の接点に布テープ重ね貼りで感度?を物理的に調節。ちなみにこれで4枚分の厚み。


‥‥と現状こんな感じで考えてます。ジャズやブルース、シンプル目なロック系等で音色変更少なければ G1X1台だけでまだまだイケる!かと。


ちょっと設定違いますが、

Jazzmaster×G1XFOUR×MarshallJCM2000

で過去のサウンドチェック録画ありますので雰囲気だけでも伝われば。



動画よりエフェクト側のゲイン量を下げてマーシャルのクリーンチャンネルをクランチチャンネルにする(チャンネル選択がないアンプの場合はゲイン上げ目で整える)感じですが、総合的に少し歪み成分を減らす程度でベーシック音色の音質イメージはそれほど大きくは変わらないです。


ZOOM関連記事

などもご参考になれば。


そんなこんな言いながらあっさりG2X買ってたらなんかごめんだけど笑ほなまた。

たぶんもうずっとデジタルマルチでいいかも@NAC♯Guitar



★その他の記事は ギター&機材談話 や音楽的理解を深める ギタリスト音楽論NAC♯ブログカテゴリー等からもお楽しみいただけます。
   ブログのメモやブクマ代わりに下部の 共有 ボタンも便利です。